カテゴリー
事務所より

能・狂言から学びました

 先日、能・狂言を観に行く機会に恵まれました。人生初めての経験でしたが、とても興味深いものを感じました。
 鑑賞させていただいて感じたことは、もしかしたら現在のプレゼンテーションの技術にも反映させることができるのではないか、ということです。
 特に、大きな仕掛けもなく、空間、音、人員そして脚本というべきでしょうが(ストーリー)も本当に洗練されていたものでした

 巷のプレゼンでは、構想を練る段階でアイデアをいっぱい出さなければならないと感じて、いろいろ装飾に近いものを取り入れて作成しがちな傾向が観られる時もあります。
 しかし そのままを聴衆に訴えても 心には残りません
 焦点がぼけない様に、削ぎ落とすことも重要です 能・狂言を観ていてそんなことを感じました。
 また機会を設けて見に行きたいですね

相続に関する相談を承ります
司法書士 大山 真 事務所
TEL:047-446-3357

国立能楽堂

上記記事は、2022年10月5日に、旧ブログ「時報」より、本ブログに移植しました。

カテゴリー
事務所より

Safariの活用法

 自身が気になる情報を手軽に検索したり、取り込みことができるインターネットですが、Safariを使っていて、ちょっとしたことに気がつきました。Safariにはそれは今まで見てきた履歴を見るわけではなく、自身が気に入っているサイトと履歴にも考慮して表示されるTop Site 機能があります。
 Safariを使って、リセットをせずにしばらく使い続けていると、Top Siteに自身の興味を持っているサイトが表示されます。そうすると自身でも気がつかなかったことに対して 興味を持っていたという事実にも気がつくかもしれません
活用されてみてはいかがでしょうか。

当時のSafariの Top Site 機能

上記記事は、旧ブログ「時報」より、2022年9月22日に、本ブログに移植しました。

カテゴリー
事務所より 法教育

法教育を考えてみました

 私は、エンジニアから街の法律家である司法書士になりました。最近では、技術者として仕事をしてきたときよりも、様々な多くの方と出会う機会に恵まれて、転職してよかったと思っています。気がついたことですが、巷では半導体技術よりもずっとずっと身近である法律ですが、実のところあまり認識がされていないと感じています。

 司法書士の専門分野は登記業務が代名詞ですが、それにしたって登記の前に、実体が存在していなければ、登記にも反映させることはできないはずです。そうすると手続に関する法律は熟知していなければならないことは当然ですが、実体法についても我々司法書士は知っていなければならないのです。もちろん実務においてとても重要であるので、熟知しています。

 そこで司法書士なりに、登記実務以外でも、社会に貢献できることはないかと考えました。それは、これから社会に出る方や、債務整理が完了してこれからまた気持ちを新たに人生を歩まれる方、社会で活躍されている経営者の方々、定年退職をしてこれから第二の人生を歩まれるにあたってヒントとなりうることを探していらっしゃる方を対象に、法教育をテーマとして、講演、コンサルタントをしていきたいと思います。

 現在、仕様を検討中です。近いうちに、民法等の規定についての解説のブログ等を公開したいと思います。

相続に関する相談を受け付けています

司法書士 大山 真 事務所
TEL 047-446-3357
事務所:千葉県白井市冨士185番地の21

冬の蔵王

上記記事は、旧ブログ「時報」より、2022年9月22日に、本ブログに移植しました。

カテゴリー
会社・法人・企業法務

法務文書管理サービス・コンサルタントの紹介

 必要な時に資料が手元にない…。こんな経験はございませんか。必要な時に、文書が探し出せない。行政官庁から、士業の先生から、銀行から、「◯◯の書類を準備してください。」と突然言われて、事務所内を探しまわった御経験はございませんか。「文書の管理ができていれば、こんなことにならないのに…」、「文書の提出を要求されると、その日は探し物ばかりしていて、仕事にならない」と言った御経験はございませんか。

 そこで司法書士大山 真事務所では、会社の重要な法務文書を管理を代行・保管致します。もし過去の法務文書を探して、今後の経営に活かしたい、また銀行や取引会社との打ち合わせの段階では、原本までは不要なので、PDF等の情報のみが欲しいお客様の要望にお応えして、文書PDF化サービスも併設致します。

 契約書、領収書、受領書、納品書、振替伝票、就業規則、社内規定集、株主総会議事録、取締役会議事録、定款等(但し、法定で備え付けが定められている文書の原本は、貴社にて管理していただきます。当事務所では複製を管理致します。)等の法務書類を、当事務所にて一元管理するで、業務の効率化を諮ることができます。

 企業法務相談も承っております。

 当事務所へ、問い合わせをしていただき、見積書を提出させていただきます。まずは、お電話を…

司法書士 大山 真 事務所
TEL:047−446−3357
千葉県白井市冨士185番地の21

バチカン市国

上記記事は、旧ブログ「時報」より、2022年9月22日、本ブログに移植しました。

補足

本サービスは、webページには紹介しておりませんが、執筆当時、ご依頼のあった法人のいくつかにおいて、文書管理があまりにも杜撰だったことが見受けられ、アイデアとして生まれた事業でした。もっとも副本らしきものを保管し、行政上の許認可手続において、代用可能であれば、複製し、顧客である会社法人に届けるというものでした。

現在は、要望があれば相談に応じ検討し可能であれば対応します。

カテゴリー
不動産登記申請 事務所より

ご指名ください

 これから土地を購入して、ご自宅を建てる予定の方、ぜひとも、登記申請手続につきまして、ご指名ください。事前にご指名いただければ、登記申請に関して、当事務所が責任を持って対応致します。お電話頂き、話をお聞きした上で、御見積もりさせていただきます。

司法書士 大山 真 事務所
TEL:047-446-3357
〒270-1432 千葉県白井市冨士185番地の21

バチカン市国

上記記事は、旧ブログ「時報」より、2022年9月22日に、本ブログに移植しました。