カテゴリー
民事信託・遺言・後見・相続

次順位者の相続放棄の申述

こんにちは

今回は、次順位者の相続の放棄の申述について 記したいと思います。

第一順位者の相続放棄のことは以前にも記しましたので、そちらをご参照ください。

相続の放棄に関する投稿

さて次順位者の相続の放棄の申述ですが、まず先順位者が相続の放棄をしなければ 次順位者が相続人とはなり得ません。

どれほど、亡くなられた被相続人に多額の負債があったことにより、債権者から請求があるのではないかと疑心暗鬼な日々を過ごし、このやきもきした気持ちから逃れようと思って、家庭裁判所に相続の放棄の申述をしようと思っても、取り扱ってはくれません。なぜならその段階では、相続人ではないからです。先順位の相続人の全員が、相続の放棄の申述がされていないと次順位の方々は、相続人とはなり得ないのです。

そうすると 次順位者が相続の放棄の申述をするためには、先順位者全員が相続放棄の申述をするのを待ってから、行うこととなります。

それにしても、いつまで待てばいいの?! と聞こえてきそうです。

先順位者と交流があるなら、家庭裁判所への相続放棄の申述が受理されたことを教えてもらうまで、となります。
そのほかに、望むことでもありませんが、債権者からの通知がやってきて、間違いなく先順位者全員が相続放棄をしていることを知らされたときからになります。

もしも先順位者と交流がないのであれば、債権者から具体的に請求が来てから相続があったことを知ったこととなり、熟慮期間が開始します。

次回に続く

部分月蝕の際に撮影しました飛行機と月です

相続手続に関する相談を承ります
司法書士 大山 真 事務所
TEL: 047-446-3357

カテゴリー
民事信託・遺言・後見・相続

負債の相続財産について

こんばんは

相続というと 土地 建物 預貯金 株式…. と資産でもあるプラスの財産を引き継ぐだけ と思い浮かべますが 実は相続財産には もう一つあります

それは、借金 保証人になっていた場合の保証債務等の負債です

この負債の調査は 実のところ 難しいのですが まず 直ぐにでも調べられる方法は 遺品の整理時に 郵便物、書類や預貯金の通帳をよく確認することです

銀行系のカードローン、クレジットカードの支払については、預貯金通帳に記帳されています

負債については 生前のお金の流れ 職業(事業所得者だったのか、御務めされていたのか)でも 注意する必要はあります

気になるのであれば 信用情報を扱っている団体・機関に照会をしてみる方法があります この照会については、次回のブログで記したいと思います

 

相続手続の相談を承ります

司法書士 大山 真 事務所
TEL: 047-446-3357

シダレ桜と夜の月です