カテゴリー
事務所より 民事信託・遺言・後見・相続

増税後、一週間が経過

こんにちは

ようやく10月1日から一週間というところでしょうか
消費増税後 多少の混乱があり マスコミも多少煽り気味の風潮がありますが まぁ普段と変わらないかなという気持ちです

そうそう
シャッシュレス決済について 随分意識をするようになりました

ファーストフード店で持ち帰りで商品を購入した時やコンビニで買い物をして 受け取ったレシートを見てみると ”還元” という言葉が入っていると なんだか嬉しくなることがあります 一方でポイント付与もなく還元という言葉も見当たらないと なんだかなぁ と思うこともあります

私は バーコード決済はまだ取り入れたことがないのですが うまく使っていらっしゃるのでしょうか それとも使われていることがありますでしょうか
QRコード等のバーコード決済は とにかく管理を徹底しなければいけないと感じます そして使うのであれば 徹底的に積極的に使い倒すくらいの気持ちの方が良いと思います なぜか 入金した電子マネーもポイントも ある一定期間(数年単位だと思いますが)使わずに放置すると 消滅してしまう不確定要素が存在します
プリペイドカードを導入した喫茶チェーン店が 以前は消滅した電子マネーやポイントを雑収として特別利益に計上したことがあり 株主側から見れば 侮れない収益方法と感じますが 消費者側から見れば 周知徹底をしっかりしていないのに いわば勝手に消滅させられたと騒がれ 運用を変更する企業もあったほどです

とかくこのキャッシュレス決済について ポイントのことと関連して わかりづらいことがありますが 一つ一つをゆっくり検証してみて ご自身のライフスタイルに合えば 使ってみるのも良いのではないでしょうか

家計の見直しについて 相談を承ります
司法書士 大山 真 事務所
TEL: 047-446-3357

カテゴリー
事務所より

10月が始まりました

こんにちは

10月が始まりました

まずは消費税率が10パーセントになったことが一番大きいでしょうか。それに伴い、軽減税率制度、キャッシュレス決済も興味深いところです。

残念なお知らせですが、当事務所も今月から消費税率を10パーセントを適応させていただきます

ご理解くださりますよう、お願い申し上げます。

ところで 災害等により停電になって、キャッシュレス決済は使えないため、それなりのリスクヘッジは必要かなと思います。もちろんそのリスクヘッジはある程度の現金は持ち合わせていることなんだと思います
 その上で、キャッシュレス決済(クレジットカード、電子マネー、QRコード等)の仕組みがあるのですが、高齢者には、やや難解かもしれないと感じます。
もっとも キャッシュレス決済のポイント付与・還元は早くて来年の6月いっぱいまでの制度ですので その期間をどう捉えるのかによります。

ただ今朝の報道によると、政府は、景気の動向によって、さらなる緩和策を講じることも検討していますね。

確かに、10月に買い物をした結果、9月中に買い物をした場合と比べて、安くなっている事実も存在します

思慮深く、賢く過ごしたいものです

高齢者の暮らしをサポートしていきます
司法書士 大山 真 事務所
TEL: 047-446-3357

豊洲から台場を眺めて