おはようございます
昨日ですが YouTube のチャンネルから 「合同会社の社員の加入および退社」についての解説動画を公開しました
ご興味のある方は、ぜひご覧になっていただければと思います
おはようございます
昨日ですが YouTube のチャンネルから 「合同会社の社員の加入および退社」についての解説動画を公開しました
ご興味のある方は、ぜひご覧になっていただければと思います
こんにちは
不思議なもので 紹介屋(司法書士事務所等へのあっせんをして、マージンを収入源としている業者)からの問い合わせは 開業当時から 定期的にあります
紹介屋も断られるのがわかっているのに なんども営業の電話をしてこられるので 学習能力がないのだろうと思ったりしています
ところで なぜ紹介屋の利用はしないほうが良いのか 簡単に解説します
彼らの収入源は 我々の業務によって得た収入を頼りにします
言わばお客様から頂いた報酬からマージンを士業者から受け取るという構図です
それがなぜいけないのか? と疑問に感じるかもしれませんが 不当誘致によって依頼された業務は 倫理(会則に準ずるルール)で行うことができません
そもそも 依頼者と直接 報酬についても面談で決めるのが本来あるべき姿であり その報酬に関する取り決めが第三者の介入によって歪められるのは あるべき姿ではありませんし 結果的に依頼者の負担が過度に増すと考えられます。
それから、士業者は、確かに組織(司法書士ならば司法書士会)が存在し所属していますが、業務に至っては、あくまで独立しています
その独立性をしっかり確保するため 斡旋業者による不当誘致による依頼を受けることができないのです
今は うわべだけなら いくらでも調べられるような錯覚を覚える時代です
webで検索すれば おそらく紹介業者はヒットすると思いますが 利用しないことをお勧めします。
こんにちは
連休いかがお過ごしでしょうか
おかげさまです ゆっくり過ごしています
たまには 撮影したいとおもい もうじき情景が変わりつつある 東京駅丸ノ内口を撮ってみました
確かに右奥を見ていると建設中のクレーンが四台あることがわかりますね
ここの広場は 写真を撮りに来られる方が多く 基本的に誰もいない時間帯などないので 気持ち半分は 写り込みは致し方ないと思っています
この情景が ゆくゆくは時間が過ぎ去った時に こんなこともあったねといえる時代の一枚になるように撮りたいなと思っています
良い連休を お過ごしくださいませ
こんばんは
相続手続のことについて、司法書士大山が気にしていることやその手順について解説している動画をYouTube に公開しています
収録の時間の制約があり、第一編と第二編に分かれています。
相続手続の流れについて、より理解が深まると思います 宜しければご覧になってみてください
こんにちは
相続財産目録の記載について、解説した動画を公開しました。よろしければ、参照いただければ、幸いです。