カテゴリー
事務所より

御来所の前に、今一度連絡をお願い申し上げます

こんにちは

おかげさまで 当事務所も平成18年12月4日に開所し まる8年、9周年目に突入致しました

挨拶のメッセージは 後ほど投稿します

さて 今一度お願いしたいことがあります

アポイントを厳格にご指定して頂いていない もしくは 当職に面談を希望されているが明確な日付及び来所時刻をお約束していないお客様につきまして ご自宅を出発される前に 今一度 当事務所に 連絡頂きます様 お願い申し上げます

スタッフ全員が出払っていることもあり 隣接する会社様から 言付けを頂戴することもあります

当事務所の業務につきましても 急を要する業務も存在し スクランブルで 外出する所用も存在します

つきましては 出向かれる前に 一報連絡頂きます様 お願い申し上げます

司法書士 大山 真 事務所
TEL: 047-446-3357

カテゴリー
事務所より

こちらのブログに、刷新致しました。

皆様

当事務所(司法書士大山 真事務所)のブログをご覧になって頂きありがとうございます。

お知らせしてきましたとおり、今月からこちらのブログを本稼働させます。

レイアウト等、まだまだ改善すべきことは山ほどあるのですが、やはり期限をある程度決めなければ、ことは前には進んで行かないと思い、今回、こちらのブログを本稼働させ、従来のブログサービスは、閉鎖は致しませんが更新はしないこととしました。

今後とも 当事務所をよろしくお願い申し上げます

司法書士 大山 真 事務所
TEL: 047-446-3357

カテゴリー
事務所より

小規模な自治会ほどお勧めします。認可地縁団体と不動産登記

自治会は、確かに人々な集まりなので、社団と位置づけても良いのですが、法律に即すと、社団というグループ固有には、直接は認められていません。

不動産登記の世界も、実は、自治会については、独立した人格とは直接はみなすことができないので、代表者の個人名で、もしくは当時の役員の共有名義で登記をすることしか認められていません。

このような不都合を解決するため、自治会、町会については、市町村に届出て、認可されると、自治会名義で、登記名義を受けることができます。

この自治会名義で登記を受けることの利点ですが、これまでは代表者個人が登記名義を受けていたので、代表者が交代するたびに、登記を申請しなければならないこととなりました。また代表者だった方が無くなられて相続という原因で、間違い相続人が申請してしまい登記されてしまうことがありました。

ただ、規模が大きい自治会ほど、基本的には、会員の入会の間口は大きくせざるを得ないと解します。年齢や国籍によって入会要件を定めていると、認可は認められてはおりません。そもそも不動産等を所有していなければ、制度を活用する利点がないため、認可は認められてはおりません。このことを裏返して考えてみると、不動産を有する小さな自治会ほど、認められやすと考えます。

地縁による団体の認可にともなう不動産の登記について相談を承ります。

司法書士 大山 真 事務所
TEL:047-446-3357

カテゴリー
事務所より

お客様より

昨晩 お客様より 頂きました

近頃 あまり時間を取ることができずに 本コースに出向くことが殆どできていないのですが お客様は 覚えていらっしゃったようです

何でも 他の使い道を考えたそうですが やはり仕様のとおりしか使う他無く… ご自身はプレーをなさらないということでした そして 有効に使ってほしいと託された次第です

実は 事務所の近隣には 本コースが 多く存在します

どうにかして また行ける機会を設けたいものです

IMG_0506

カテゴリー
事務所より 未分類

良いことをすることと伝えることとは…

 よく当社の事業は社会に良いことをしていると殆どの会社経営者の方をはじめ、従業員の方も、意識を持っていらっしゃると思います。
 でも、周囲の評価があまり上がってはいないという経験はありませんでしょうか。
 これは、良いことをしたとしても、そのした行為を知ってもらわなければ、周囲はその行為自体さえも認識していないことがあり得るということなのです。
 ではどうすれば良いのか、良いことをしたことをアピールすることを忘れないことです。
 自身の存在を知ってもらわなければ、その行いの価値さえも気がついてくれないのです。
 良いことをしたからと言って、それだけで周囲は認識してくれているとは限らないことを認識すべきです。


上記記事は、2022年11月17日に、旧ブログ「時報」より、本ブログに移植しました。

回想

当時は、定期的に、飲食店のWebサイトの管理更新作業のため、月に1度、その飲食店を訪れて、お店の状況と、メニューの更新および、Webサイトに掲載する写真撮影をしていたのですが、どうもお店の認知度が、上がらず苦戦を強いられているような状況でした。

事業としては、当たり前のことかもしれませんが、社会に貢献している、良いことをしていると、認識していても、そのことをどう社会に伝えるかは、なんだか別のアプローチが必要なのではないか、そう感じることがありました。

そんな時に、ふと感じたことを記した記事だったことを思い出しました。

良いことをしていても、その行いを知ってもらわなければ、そのことは伝わらないと感じます。また別のアプローチが必要であると考えます。

司法書士 大山 真 事務所
TEL: 047-446-3357